
-News-
・4月のラキィ来日公演&ワークショップに伴い、スタジオにてドラムレッスンを開始します。講師はラキィ来日公演でも演奏してくださるパーカショニストのタクシーマさんです。
期間(3/15,22,29,4/5)全4回。時間(21:30-23:00/1時間半)参加費(月謝1万円/ドロップイン3,000円)
・6/19(満月前夜の日曜日)ルハニのメンバーによる「女神のソロショー”Celebration”」のエントリー受付中です。詳細はレッスンにて、各担当インストラクトレスよりお聞きください。すべてのクラスにて少しづつ女神をテーマに学び踊っていきます。
※当日ショーに参加できない方も、レッスンは学びのある内容になっておりますので、レッスンには気軽にご参加ください。
・2月のネレイデスにて使用した雑貨ショップAneshka(アネシカ)のインドアンティーク傘が3/23満月の日までスタジオでリーズナブルな価格で購入できます。
・まだまだ寒い夜。3月の夜ノーラ・クラスでは身体の温まるお茶を用意しております。
***********************************************
Ruhani BellyDance Arts レッスン内容 2016年3月
***********************************************
【Nourah(ノーラ)】
全てのクラスでジルとリズムの練習をすこしづつ取り入れていきます。
★火曜日11:00-ベーシック 入門・初級
『春の女神』
前半はベーシックムーブメントを練習します。
4月のラキィ公演&ワークショップにむけてフィンガーシンバルZillの練習も少しづつ行います。
スタジオに用意ありますので、Zillをお持ちでない方もお気軽にご参加ください。
後半は春分を祝って春の女神オスタラやアスタルテ、金曜日の名前の由来にもなったフレイヤを学び踊ります。
★火曜日19:15-ビヨンド- 初・中級 エスノ・フュージョン
『サーペント』
トライバルベースの蛇の動きを練習します。
世界には蛇にまつわる様々な神話を学びます。
メデューサ、シャフメラン、シャクティ、アダムとイブ、etc...
女性の生命力を思い出しましょう。3/8のインターナショナル・ウーマンズデイは聖なるシスターフッド・サークルを作ります。
春分後満月前夜の3/22は春の女神とつながり踊りましょう。
★火曜日20:30- ビヨンド 中・上級。
『イナンナ/サロメ』
先月に続きセブンベールのダンスを作ります。誕生、死、再生がひとつであることを思い出しましょう。
心の冥界にもぐり、変容のプロセスを体感していきましょう。
3/8のインターナショナル・ウーマンズデイは聖なるシスターフッド・サークルを作ります。
春分後満月前夜の3/22は春の女神とつながり踊りましょう。
★水曜日19:15-ベーシック 入門・初級
『春の女神』
前半はベーシックムーブメントを練習します。
4月のラキィ公演&ワークショップにむけてフィンガーシンバルZillの練習も少しづつ行います。
スタジオに用意ありますので、Zillをお持ちでない方もお気軽にご参加ください。
後半は春分を祝って春の女神オスタラやアスタルテ、金曜日の名前の由来にもなったフレイヤを学び踊ります。
★木曜日11:00-ベーシック 入門・初級
『春の女神』
前半はベーシックムーブメントを練習します。
4月のラキィ公演&ワークショップにむけてフィンガーシンバルZillの練習も少しづつ行います。
スタジオにご用意ありますので、Zillをお持ちでない方もお気軽にご参加ください。
後半は春分を祝って春の女神オスタラやアスタルテ、金曜日の名前の由来にもなったフレイヤを学び踊ります。
★木曜日12:15-ビヨンド 中級
『イナンナ/サロメ』
セブンベールのダンスを作ります。誕生、死、再生がひとつであることを思い出しましょう。
心の冥界にもぐり、変容のプロセスを体感していきましょう。
3/17は春分を祝い春の女神とつながり踊りましょう。
★木曜日20:30- ベーシック 入門・初級
『春の女神』
前半はベーシックムーブメントを練習します。
4月のラキィ公演&ワークショップにむけてフィンガーシンバルZillの練習も少しづつ行います。
スタジオにご用意ありますので、Zillをお持ちでない方もお気軽にご参加ください。
後半は春分を祝って春の女神オスタラやアスタルテ、金曜日の名前の由来にもなったフレイヤを学び踊ります。
★土曜日12:00-ベーシック 入門・初級
『春の女神』
前半はベーシックムーブメントを練習します。
4月のラキィ公演&ワークショップにむけてフィンガーシンバルZillの練習も少しづつ行います。
スタジオにご用意ありますので、Zillをお持ちでない方もお気軽にご参加ください。
後半は春分を祝って春の女神オスタラやアスタルテ、金曜日の名前の由来にもなったフレイヤを学び踊ります。
★土曜日13:15- ビヨンド 中・上級
『イナンナ/サロメ』
先月に続きセブンベールのダンスを作ります。誕生、死、再生がひとつであることを思い出しましょう。
心の冥界にもぐり、変容のプロセスを体感していきましょう。
3/19は春分を祝い春の女神とつながり踊りましょう。
★土曜日15:00-ビギナー 入門
『春の女神』
前半はベーシックムーブメントを丁寧に時間をかけて練習します。
4月のラキィ公演&ワークショップにむけてフィンガーシンバルZillの練習も少しづつ行います。
スタジオに用意ありますので、Zillをお持ちでない方もお気軽にご参加ください。
後半は春分を祝って春の女神オスタラやアスタルテ、金曜日の名前の由来にもなったフレイヤを学び踊ります。
***********************************************

【所属講師クラス】
★Ayla(アイラ)
・月曜日19:30-入門・初級
3月はフローラやフレイヤ等、春の女神を主にフィーチャーしていきます。
冬から春に差し掛かる新鮮な空気を感じながら、自分の中から新しいエネルギーが芽吹くよう、深呼吸しながら心と体を解放へと導きましょう。
★Latte(ラテ)
・月曜日 10:30-入門
6月のソロショーに向け女神のテーマをとりいれてすすめていきます。3月は春の女神オスタラです。彼女の歩いた場所からはシロツメクサが生え、野うさぎとともに太陽のもたらす春や豊かさを連れてやってきます。太陽のように中心となる軸をしっかりと持ちながら、心の内側から強い芯が生まれるのをイメージしていきましょう。
お好きな曲をお持ちいただいて一緒に踊っていくスタイルでもOKです。
★Macka(マチカ)
・土曜日 10:30-入門
姿勢や女神ウォーク、女性の身体にナチュラルなベリーダンスの動きをお伝えします。
オリエンタルのリズムやミスティカルな音楽と共に心も身体も解放してゆきましょう。今月は女神ペレ、フレイヤを学び、踊ってゆきます。
★Minori(ミノリ)
・水曜日11:00-入門
・月曜20:00- サークル・ルハニ@中延
今月も、引き続き、女神としては私達と近しい存在、イメージしやすい日本神道の三貴神である、月の女神、〈月読命・ツクヨミ〉を踊っていきます。
ギリシャでは、アルテミスとも呼ばれています。重神、天照大神と対極の神にして、殆ど謎に包まれ、ミスティカルな女神…
優美で変幻自在な力強い女神について、ダンスでは、実際にどのムーブメントが、この女神のダンスにリンクするのか学んでいきます。
***********************************************

【パーカッションクラス】
☆Takseema(タクシーマ)
・期間(3/15,22,29,4/5)全4回。時間(21:30-23:00/1時間半)参加費(月謝1万円/ドロップイン3,000円)
4月のラキィ来日公演&ワークショップに伴い、スタジオにてドラムレッスンを開始します。
講師はラキィ来日公演でも演奏してくださるパーカショニストのタクシーマさんです。
ダルブッカのほかフレームドラムでもご参加いただけます。都内では初のトルコ奏法によるレギュラーレッスンが開始しました。